2011年2月8日火曜日

海の島

海の島  ステフィとネッリの物語              アニカ・トール作

ウィーンで育った12歳と7歳のユダヤ人姉妹がスウェーデンの里親の元で育った
1939年8月からの一年間の生活のお話です。

ウィーンの裕福な家庭からスウェーデン本土から離れた小島のつつましい村での
生活のとまどいなどが姉ステフィの目を通して語られています。

スウェーデン政府が里親を募って500人のユダヤ人の子どもを受け入れていたことなど
知らなかった戦争の側面を感じました。

このお話は4部作で、「睡蓮の池」、「海の深み」、「大海の光」と続いています。

全体的にステフィの目線で描かれていますが、2人ととりまく周囲の大人のことも
しっかりと描かれています。

私が一番印象に残っている場面は、ステフィが妹のネッリと話している時に、ステフィは
ドイツ語で話しているのにネッリはスウェーデン語で答えているという場面です。

ステフィはウィーンでの生活、家族のことをしっかり覚えていて、現実を理解できるからこその
つらさがあったと思います。
一方、ネッリにも昔のことを覚えていないからこその順応性の高さ、それによるつらさ、悲しみが
あったのではないか思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿